手帳を開きましょう。

手帳を開く

いわゆるログアウトの状態になさいます場合は、こちらのボタンをお使いくださいませ。

私たち使用人のお仕えが不要になりましたら、ここから、ご退会ください。なお「主の目録(もくろく)」から「主の手帳(てちょう)」への差し替えは、お問い合わせのフォームにて承ります。

過去のお便りを
ご覧になりますか。

私たち執事の館・実行委員会が、これまでにお届けしたお便りをご覧くださいませ。

お探しの語句があれば、お知らせくださいませ。

これまでにお届けしたお便りの一覧です。

号数と表題 日付 件数
第264号:銀色のボウル。 2016-07-24 35095件 開く
第263号:いつからか。 2016-07-21 35069件 開く
第262号:いまだ揺れているのは。 2016-07-16 35043件 開く
第261号:風と共に去りぬ。 2016-07-13 34989件 開く
第260号:ご謙遜を。 2016-07-10 35004件 開く
第259号:お嫌いなものを、ひとつだけ。 2016-07-07 34987件 開く
第258号:いつかそのうち。 2016-07-02 34949件 開く
第257号:おねだり、喜んで。 2016-06-29 34938件 開く
第256号:ふくらみ。 2016-06-26 34908件 開く
第255号:【号外】九州の主が、有難うと。 2016-06-23 33100件 開く
第255号:羨ましゅうございます。 2016-06-22 34894件 開く
第254号:発酵するパン生地の滑らかな香り。 2016-06-18 34858件 開く
第253号:ばかなふり。 2016-06-15 34839件 開く
第252号:当たり前のことを。 2016-06-12 34800件 開く
第251号:適切な問い。 2016-06-08 34769件 開く
第250号:シンデレラ。 2016-06-04 34743件 開く
第249号:期待と不安の、揺り戻しのなかで。 2016-06-02 34733件 開く
第248号:試食をお願いできればと。 2016-05-28 34687件 開く
第247号:100円のアイスクリーム。 2016-05-27 34684件 開く
第246号:頭の中の数取器。 2016-05-21 34609件 開く
第245号:店ではなくて、家でございます。 2016-05-18 34579件 開く
第244号:白い胡蝶蘭。 2016-05-14 34545件 開く
第243号:予期せぬ調べ。 2016-05-07 34433件 開く
第242号:廉価なヴァイオリン。 2016-05-04 34392件 開く
第241号:ご覧くださいませ。 2016-04-30 34321件 開く
第240号:賑やかなご帰宅。 2016-04-28 34293件 開く
第239号:虹の七色、プリズムに。 2016-04-23 34225件 開く
第238号:こちらは変わりなく。 2016-04-20 34191件 開く
第237号:手を差し伸べて。 2016-04-16 34138件 開く
第236号:依存しないこと。 2016-04-13 34139件 開く
第235号:迷いと選択、繰り返し。 2016-04-10 34121件 開く
第234号:時は過ぎ、やがて。 2016-04-06 34116件 開く
第233号:春、麗らかに。 2016-04-01 34076件 開く
第232号:桜咲き、心なくして。 2016-03-31 34091件 開く
第231号:永遠のライフサイクル。 2016-03-27 34082件 開く
第230号:矛盾だらけの世を生きぬくためにする、たった一つの事柄。 2016-03-23 34060件 開く
第229号:幻。 2016-03-19 33851件 開く
第228号:まだ嘘は吐いておりませぬ。 2016-03-16 33778件 開く
第227号:積極的な誤用も、ときには。 2016-03-13 33777件 開く
第226号:カヌレは食感。 2016-03-09 33736件 開く
第225号:暖かな春の匂い。 2016-03-06 33712件 開く
第224号:美意識。 2016-03-02 33650件 開く
第223号:境界線の向こう側。 2016-02-28 33605件 開く
第222号:二三、宜しゅうございますか。 2016-02-24 33557件 開く
第221号:手帳をお持ちしました。 2016-02-20 32974件 開く
第220号:習うよりも、慣れろと。 2016-02-17 32597件 開く
第219号:顧みること。 2016-02-14 32578件 開く
第218号:風吹けば。 2016-02-09 32531件 開く
第217号:温かいシチュー。 2016-02-03 32439件 開く
第216号:失うこと、決して恐れぬように。 2016-01-30 32352件 開く
第215号:鬼さんこちら、手のなるほうへ。 2016-01-27 32308件 開く
第214号:改めて、御記帳に感謝申し上げます。 2016-01-24 31666件 開く
第213号:七千三百冊。 2016-01-23 31165件 開く
第212号:回転木馬。 2016-01-20 31143件 開く
第211号:二度と退屈はさせませぬ。 2016-01-17 31109件 開く
第210号:そっと金線に触れて。 2016-01-13 31071件 開く
第209号:粘り。 2016-01-09 31018件 開く
第208号:新しいことを。 2016-01-06 30995件 開く
第207号:本年も、宜しくお願いいたします。 2016-01-03 30959件 開く
第206号:鬼が笑う話を、ふたつ。 2015-12-30 30951件 開く
第205号:デザートは食後に? 2015-12-27 30921件 開く
第204号:聖なる夜に、輪をかけて。 2015-12-23 30904件 開く
第203号:聖夜の感嘆。 2015-12-19 30885件 開く
第202号:限りあるもの。 2015-12-17 30886件 開く
第201号:きれいなお花は、お写真に。 2015-12-13 30852件 開く
第200号:謝辞。 2015-12-12 30853件 開く
第199号:微かに温かく。 2015-12-09 30828件 開く
第198号:とんでもないこと。 2015-12-05 30832件 開く
第197号:存在を認めること。 2015-12-02 30807件 開く
第196号:チョコレート、如何。 2015-11-29 30763件 開く
第195号:一喜一憂をして。 2015-11-27 30750件 開く
第194号:オペラもどうぞ。 2015-11-24 30729件 開く
第193号:晩秋の革命。 2015-11-11 30651件 開く
第192号:立ち止まり、深呼吸を。 2015-11-07 30622件 開く
第191号:ひびのお仕え、そして。 2015-11-04 30633件 開く
第190号:ヘビーメタルに腰振るばあや。 2015-10-31 30604件 開く
第189号:新米でございます。 2015-10-28 30604件 開く
第188号:トリック・オア・トリート! 2015-10-23 30557件 開く
第187号:シェフ急病につき。 2015-10-16 30492件 開く
第186号:10,000時間の法則。 2015-10-04 30358件 開く
第185号:胸に響くものがあれば。 2015-09-27 30271件 開く
第184号:3つの好条件。 2015-09-23 30227件 開く
第183号:震える声で、おそるおそる。 2015-09-20 30205件 開く
第182号:家計について。 2015-09-17 30179件 開く
第181号:髪を切られたのは。 2015-09-13 30124件 開く
第180号:もう少しだけ、そばに。 2015-09-09 30058件 開く
第179号:奥様の憂鬱、旦那様の空腹。 2015-09-05 30028件 開く
第178号:幸せなボトル。 2015-09-02 30006件 開く
第177号:朝風とベーコン。夕凪にジェラート。 2015-08-29 29960件 開く
第176号:溜め込まないことでございます。 2015-08-26 29924件 開く
第175号:緑の日々。 2015-08-22 29859件 開く
第174号:ファンデーションについて。 2015-08-19 29810件 開く
第173号:導火線に火をつけて。 2015-08-16 29774件 開く
第172号:穏やかな風、美しい空。 2015-08-12 29730件 開く
第171号:荷物は運んでおきましょう。 2015-08-08 29649件 開く
第170号:いつでも戻っておいでなさい。 2015-08-05 29614件 開く
第169号:いま取り組むべき3つの事柄。 2015-08-02 29569件 開く
第168号:フィナンシェを焼きました。 2015-07-31 29556件 開く
第167号:花火のご用意が整いました。 2015-07-29 29495件 開く
第166号:抱えきれないほどに。 2015-07-25 29505件 開く
‹ First  «前へ 6 7 8 9 10 11 12 13 »次へ 

このホームページの内容[サイトマップ]

お申し付けの品

現在、執事の館・実行委員会がお届けを予定している「お申し付けの品」のうち、5件を表示しております。これらのお申し付け(注文)には、「主の手帳」もしくは「仮の手帳」を要しますことをご了承ください。(「お申し付けの品」は、月に1度、およそ1週間ほどのあいだにご用命を賜ることとなっていて、それ以外の期間に動きはございません。)

イメージ お品の概要 アクション
BH700-09
トリュフに堕ちる溶融のチーズケーキ 4月18日(金)発送分
BH451-23
愛知県名古屋市の月餅 4月18日(金)発送分
BH702-C-03
3倍チョコレートのチーズケーキ 4月18日(金)発送分
BH434-17
愛知県名古屋市のゆべし 4月21日(月)発送分
BH283-R-02
愛知県名古屋市のラム酒のカヌレ 4月22日(火)発送

「お申し付けの品」の背景

私たち執事の館・実行委員会が「お申し付けの品」に取り組むようになった経緯、これまでにご用意差し上げましたお品の一覧は、こちらをご覧くださいませ。

「お申し付けの品」の一覧

もし「主の手帳」や「仮の手帳」をお持ちでいらっしゃいましたら、こちらのページに一覧をご用意しております。お嬢様、旦那様のお役に立てれば幸いです。

「主の手帳」と「仮の手帳」、そして「主の目録」がございます。

私たち執事の館・実行委員会が提供いたします「名古屋の本宅」の給仕には、「主の手帳」をお持ちいただく必要がございます。これは所謂、会員登録のようなものとお考えいただければ幸いです。(なお、「お申し付けの品」のお届けは、どちらの手帳からもご用命を賜れます。)

2024年2月より「主の手帳」と「仮の手帳」は新規の発行を再開しましたが、多くの主(あるじ)からのご記帳を賜りまして、2024年2月28日をもって、ふたたび中止いたしました。どうしてもお役に立ちたい私たちは、「主の手帳」の記帳が再開されるのをお待ちになるお嬢様、旦那様のためにフォームをご用意しました。ここにご自身のお名前と、連絡先としてのメールアドレスをご記入いただきましたら、私たち使用人がその時まで大切に保管します。現時点では確約しかねますが、いつか「主の手帳」のご記帳を再開させていただくことになったとき、この連絡先にお声がけをいたします。

お待ちくださいますか?
https://forms.gle/1ZkC7XUyQEFqSUFy8

仮の手帳

費用はいただきません。

  • お品の申し付け(通販)
  • お手紙のお届け(メール)
  • お誕生日のお祝い(メール)

主の手帳

費用は初回のみ 1,777 円(税別)です。

  • ご帰宅(ご来店)の予告
  • お品の申し付け(通販)
  • お手紙のお届け(メール)
  • お誕生日のお祝い(メール)

主の目録

費用は初回に 14,990 円(税別)
月のお給金は 990 円(税別)です。

  • ご予告の先回り(20分)
  • 申し付けの先回り(20分)
  • お手紙のお届け(メール)
  • お誕生日のお祝い(メール)
  • とくべつなお便り(メール)
  • 金貨(約1,000円のクーポン)
  • 思い出の2枚(お持ちになれる写真が増えます)
  • 予期せぬ贈り物